
第26回山梨県母性衛生学会学術集会について
第26回学術集会プログラム
会期 | 2025年6月7日(土)13:00~16:30 |
学術集会長 | 渡邊 美紀 (山梨県立中央病院) |
会場 | 山梨大学医学部キャンパス 臨床小講堂 (現地開催) |
特別講演 | 山梨大学大学院総合研究部 医学域臨床医学系産婦人科学教室 教授 吉野修 先生 |
学術集会 プログラム |
●第26回山梨県母性衛生学会学術集会プログラム
13:00 学術集会会長挨拶 13:05 一般演題 第1セッション 座長 石橋 みちる(山梨県立大学)
初産の双胎妊婦への家族を含めた育児支援
児に疾患を持つ母親への精神的支援について
親役割の獲得に向けたパパママクラスの検討 ~教室後アンケート自由記載の結果分析から~
知的障害をもつ妊産婦の親役割獲得を支援するための関わり
子育て中の母親の「母親としての評価」に関連する要因 14:00 一般演題 第2セッション 座長 望月 文香(山梨大学医学部附属病院)
産後に起こり得る身体症状と対処法の情報提供により
出生証明書の記載不備の事例を通してキャリアラダーⅣの病棟での役割を考える
妊娠中に乳がんと診断された患者への母乳育児支援
大量出血で救急搬送された患者との関わりから学んだことと課題 14:40~15:00 休憩 15:00 特別講演 座長 渡邊 美紀(山梨県立中央病院)
「これからの医療の予想図:科学とケアの融合」 16:30 学術集会終了 閉会の挨拶 |
第26回学術集会参加に関するご案内
参加される方へ
- 今年度は、山梨大学医学部キャンパス 臨床小講堂での開催となります。
- 感染予防対策のため、体温を測定してからご来場ください。
また、マスクの着用はご本人の自由意志となります。 - 会場入り口にて参加受付を行います。参加者は必ず受付を行い、ネームカードに氏名・所属を記入し、着用して下さい。
- 当日の参加申し込みも可能です。
-
参加申し込みに関するご案内
学会員 非学会員 聴講可能プログラム 一般演題・特別講演 特別講演のみ 参加証明書の発行 あり なし 参加費 2,000円 500円
一般演題の演者へのお願い
- 演者の皆様は12時までにご参集をお願いいたします。
- パワーポイントの試写は、12時から12時30分までです。
- セッション開始5分前に会場内の次演者席にて、順番をお待ち下さい。
-
発表時間は7分、質疑時間は2分です。発表時間の厳守をお願い致します。
(発表終了1分前にベルを1回、終了時にはベルを2回でお知らせ致します。) - プレゼンテーション資料は、Power Point(Windows)で作成をしてください。
特別講演・一般講演の座長へのお願い
- 座長は、講演の発表10分前までに次座長席にてお待ちください。
- 発表時間が定められておりますので、その時間内に発表が終了するよう 時間調整をよろしくお願いいたします。
- 座長は、質問者が速やかに発言できるよう、マイク係に適宜ご指示ください。
その他
- 特別講演は「アドバンス助産師・更新申請・選択研修」として認められます。 特別講演終了後に「受講証明書」を発行いたします。
- 本会の実行委員は、STAF用ネームカードを着用しておりますので、御用の際はお申し付けください。
第25回山梨県母性衛生学会学術集会について
第25回学術集会プログラム
会期 | 2024年6月1日(土) |
学術集会長 | 長田 孝明先生 (長田産婦人科クリニック) |
会場 | 山梨県立大学看護学部池田キャンパス (現地開催) |
特別講演 | 竜王レディースクリニック 森澤 宏行 先生 |
学術集会 プログラム |
●第25回山梨県母性衛生学会学術集会プログラム 開催日時:2024年6月1日(土)13:00~16:00 開催場所:山梨県立大学池田キャンパス(看護学部)3号館 101 講義室
13:00 学術集会会長挨拶 13:05 一般演題 第1セッション 座長 高岡 智子(山梨大学大学院総合研究部)
産前産後ケアセンター利用の現状報告 ~これからの展望~
オープンシステムでの助産継続ケア ~女性と助産師のパートナーシップに焦点をあてて~
2023年当院での和痛分娩(無痛分娩)の現状と課題
2023年当院での和痛(無痛)分娩の現状と課題 -看護の立場から- 13:45 一般演題 第2セッション 座長 渡邊 由香(富士吉田市立看護専門学校)
血糖コントロールを良好に保つための2型糖尿病合併妊婦へのかかわり
初産婦のニーズに添った育児支援への関わり
A病院の出産育児に向けた保健指導の実態調査 14:15~14:30 休憩 14:30 特別講演 座長 長田 孝明(長田産婦人科クリニック)
子宮頸がんの一次予防と二次予防 ~過去から未来までの流れを掴む~ 16:00 学術集会終了 閉会の挨拶 |
第25回学術集会参加に関するご案内
参加される方へ
- 今年度は、山梨県立大学池田キャンパス(看護学部)3号館101講義室での開催となります。
- 新型コロナウィルスの感染予防対策のため、体温を測定してからご来場ください。
また、マスクの着用はご本人の自由意志となります。 - 会場入り口にて参加受付を行います。参加者は必ず受付を行い、ネームカードに氏名・所属を記入し、着用して下さい。
- 当日の参加申し込みも可能です。
-
参加申し込みに関するご案内
学会員 非学会員 聴講可能プログラム 一般演題・特別講演 特別講演のみ 参加証明書の発行 あり なし 参加費 2,000円 500円
一般演題の演者へのお願い
- 演者の皆様は12時までにご参集をお願いいたします。
- パワーポイントの試写は、12時から12時30分までです。
- セッション開始5分前に会場内の次演者席にて、順番をお待ち下さい。
-
発表時間は7分、質疑時間は2分です。発表時間の厳守をお願い致します。
(発表終了1分前にベルを1回、終了時にはベルを2回でお知らせ致します。) - プレゼンテーション資料は、Power Point(Windows)で作成をしてください。
特別講演・一般講演の座長へのお願い
- 座長は、講演の発表10分前までに次座長席にてお待ちください。
- 発表時間が定められておりますので、その時間内に発表が終了するよう 時間調整をよろしくお願いいたします。
- 座長は、質問者が速やかに発言できるよう、マイク係に適宜ご指示ください。
その他
本会の実行委員は、STAF用ネームカードを着用しておりますので、御用の際はお申し付けください。
※学術集会に関する情報は、学会HPで臨時更新しますので、ご確認をお願いします。